HOME > 組織概要

組織概要

当会の沿革、目的、性格について

 

沿革

明治32年「耕地整理法」が制定されたことにより、 本県各地に「耕地整理組合」が設立され耕地整理事業が盛んに行われました。

大正13年「岡山県耕地整理協会」が結成され、昭和2年「帝国耕地協会」設立に伴ない 「帝国耕地協会岡山県支部」が誕生し、昭和3年「岡山県耕地協会」と名前を改名、 その後昭和24年6月「土地改良法」が制定、昭和27年「岡山県土地改良協会」に改組され、 昭和32年4月の土地改良法の改正で「土地改良事業団体連合会」が明文化されたことに伴ない、 昭和33年6月19日 岡山県土地改良事業団体連合会が農林大臣の可を受けて発足しました。


 

目的

岡山県土地改良事業団体連合会は土地改良法の定めるところにより、 土地改良事業を行う者の協同組織により、土地改良事業の適切かつ効率的な運営を確保し、 共同の利益を増進することを目的としています。

(土地改良法111条の2)(連合会定款第1条)


 

性格

岡山県土地改良事業団体連合会は、法人とする(土地改良法第111条の3)とともに、 営利を目的としない(土地改良法第111条の4)と規定されています。

その法律的性格は、目的及び事業等に照らして公益的色彩を強く有していることから、 土地改良法という特別法の定める所により、設立が認められた「公法人」です。 また、税法上(法人税法・所得税法・印紙税法)に規定される営利を目的にしない 公益法人等に位置付けられます。

(法人税法別表第2-公益法人等-)


 

機構図

※令和6年4月1日現在

 


 

会員

※令和6年41日現在
市町村 改良区 その他 合計
備前県民局管内 7 27 1 35
備中県民局管内 10 26 1 37
美作県民局管内 10 35 45
合計 27 88 2 117
岡山県土地改良事業団体連合会の会員たる資格を有するものは、岡山県内において土地改良事業を行う市町村・土地改良区等です。

 


 

役員

※令和6年41日現在
職名 氏名 その他公職
会長・理事 石井 正弘 参議院議員
副会長・理事 友實 武則 赤磐市長
副会長・理事 山崎 親男 鏡野町長
副会長・常務理事 田窪 行雄
理事 大森 雅夫 岡山市長
理事 武久 顕也 瀬戸内市長
理事 山本 雅則 吉備中央町長
理事 伊東 香織 倉敷市長
理事 近藤 隆則 高梁市長
理事 山岡  敦 矢掛町長
理事 矢野 秀典 高梁川用水土地改良区理事長
理事 太田  昇 真庭市長
理事 萩原 誠司 美作市長
理事 水嶋 淳治 勝央町長
代表監事 青野 高陽 美咲町長
監事 戎   斉 新見市長
監事 成本 一朗 西大寺土地改良区理事長
理事14名・監事3名
任期:令和9年3月31日まで

 


 

総会

総会は会の運営及び執行に関する最高決定機関で毎事業年度1回2月または3月通常総会を開催します。また臨時総会を開催することも出来ます。
総会決議事項は、次のとおりです

・定款の変更
・規約の設定、変更又は廃止
・毎事業年度の事業計画及び収支予算の設定並びに変更
・毎事業年度の事業報告、収支決算及び財産目録の承認
・借入金の額の限度並に借入金の借入方法
・土地改良事業に関係のある団体への加入又は出資


 

ページトップに戻る



このエントリーをはてなブックマークに追加